|
|
|
| 2024.11.09 (土) |
K2Couple No.0832。 |
|
|
|
| 榛名湖 はるなこ(群馬県) |
1,085m | |||||||||||
| 紅葉が見頃らしいけど ... 終盤 |
||||||||||||
|
|
||||||||||||
|
||||||||||||
| * 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 紅葉見頃なモミジもあり |
![]() |
|||
| ■ 9:30 = 箕郷 = 七曲峠 = 10:45 テニスコート駐車場 | |||
| テニスコート駐車場 10:50 ... 10:55 県立榛名公園ビジターセンター 11:00 ... 12:00 榛名湖温泉ゆうすげ元湯 ... 12:05 烏帽子岳登山口 ... | |||
| 12:20 湖畔ランチ 【L】 12:50 ... 13:25 榛名湖荘トイレ 13:30 ... 13:50 観光案内所 ... 湖畔木道 ... 14:15 テニスコート駐車場 | |||
| テニスコート駐車場 14:20 = 七曲峠 = 箕郷 = 15:25 ■ | |||
|
|
|||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|
|||
今朝は寒くて布団から出られない。 主だった山からは初冠雪の知らせが届き、秋は惜しまれる間もなく足早に過ぎようとしている。 何処の紅葉がどんな具合なのか訳も分からないまま、見頃らしい榛名湖界隈にちょっと行ってみようと思います。 箕郷町から七曲峠越えで榛名湖に入ったが、最近の冷え込みで紅葉前線は相当低いところまで下りているようだった。 |
|||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 高崎市内R17R18JCTから榛名山 | ▲ 一日で雪が消えた浅間山 | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 高崎市並榎町ハナミズキ通り | ▲ 箕郷から七曲峠経由で榛名湖へ | ||
| ******************************************************************************** | |||
|
榛名湖に着いたのは既に11時近くで、紅葉時期に合わせて榛名を楽しもうとする人々で賑わっていた。 |
|||
![]() |
![]() |
||
| ▲ テニスコート横の駐車スペース(帰りに) | ▲ 可愛い かんたろう君のトテ馬車が登場 | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ ビジターセンターに寄って | ▲ 黄色い実はツルウメモドキ | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 緑のモミジと赤いモミジ | ▲ 何かいいことあったような |
||
| ▲ 桟橋と掃部ヶ岳 | |||
![]() |
![]() |
||
| ▲ ちょっとしたバンガロー村があり(まゆみヶ丘) | ▲ ひともっこ山裾を捲いて湖畔を行く | ||
| ▲ 湖畔の道ながら山道の雰囲気たっぷりで楽しめる(湖の対岸は氷室山) | |||
| ▲ 開けた場所から見えるのは常に掃部ヶ岳だけで、その前を釣船が往来する | |||
| ▲ 榛名富士の北西斜面(標高1100m付近)は緩スロープで、開放的な林になっている | |||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 優しい紅葉 | ▲ ハキダメギク | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ ウバユリがあちこちに林立 | ▲ ヤマツツジ咲いた | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 掃部ヶ岳の右には鬢櫛山びんぐし 1350m | ▲ 更にその右には烏帽子ヶ岳 1363m | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ ずっと寝転がっていたい落ち葉の絨毯 | ▲ ここは頑丈にシッカリしてた | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 掃部ヶ岳の硯岩 | ▲ ショッキングレッド | ||
| ▲ 榛名湖の水際に落ち込む紅葉を、遊覧ボートから眺めてるんだろうね二人で | |||
![]() |
湖岸歩道から車道に出るとすぐに、榛名温泉ゆうすげ元湯。 登山口の赤鳥居に挨拶だけしてスル~。 ![]() |
||
| ▲ 鬢櫛山の雲と紅葉の妙 | ▲ 烏帽子ヶ岳、高過ぎないかい |
||
![]() |
![]() |
||
| ▲ こういう優しい色に癒される晩秋の想い | ▲ 一旦車道に戻って、再び湖畔道に下りる | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 湖畔に下りたところで展望ランチ | |||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 日本の秋、榛名の秋、おいちゃんの秋 | ▲ 対岸の外輪稜線 | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ はらっぱの秋 | ▲ 一本だけ頑張って、これでもかって紅葉してるけど | ||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 人生も寂しい晩秋 |
▲ 皆んな何処から来たんだろう、いつの間にか大群 | ||
| ▲ 紅葉が燃え尽きて、その上に純白な雪が降る |
|||
|
掃部ヶ岳の足元、榛名湖荘の前の公衆トイレに寄る。 自然界との交流も一区切りとなり、湖畔のお店やさんが軒を連ねる。 ![]() |
|||
| ▲ 市営林間学校 榛名湖荘 | ▲ 食堂&お土産屋さんを横目に | ||
| ▲ 榛名湖西岸のボート乗場から | |||
![]() |
![]() |
||
| ▲ 遠目に榛名富士の二連ゴンドラRW | ▲ 榛名湖観光案内所 | ||
![]() |
|
||
| ▲ 気温は7℃くらいで日陰の風が冷たい | ▲ 誰もいない湿地帯の木道を通って駐車地へ | ||
| ▲ ただいま~ | |||
|
|
|||
|
|
|||