|
|
2025.03.09 (日) ![]() |
K2Couple No.0844。 |
|
太田金山 おおたかなやま(群馬県) |
239m | |||||||||||
おいちゃん未踏の群百、歴史探訪 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 難攻不落で知られた日本百名城 |
■ 8:20 = 9:20 金龍寺南市営p | |||||||
金龍寺南市営p 9:40 ... 10:45 東屋 11:00 ... 11:10 展望台p11:20 ... 11:40 物見台 11:45 ... 12:00 南曲輪休憩所 【L】 12:30 ... | |||||||
12:35 太田金山(新田神社)12:45 ... 13:15 史跡金山城跡ガイダンス施設 13:35 ... 13:50 金龍寺南市営p | |||||||
金龍寺南市営p13:55 = 親水広場 = 14:40 伊勢崎みらい公園 15:00 = 15:30 ■ |
|||||||
|
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
▲ 薮の中に群生していた春の妖精セリバオウレン | |||||||
金山城は戦国時代の関東七名城のひとつであり、何よりも日本百名城だしね |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
************************************************************************************ |
|||||||
金龍寺前の市営駐車場は、隣にトイレも併設されているのでありがたい。
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 金龍寺南市営駐車場(30台) | ▲ 金龍寺墓所下の狭い脇道を歩いて |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 小ざっぱりした東屋が出てきてウロウロする | ▲ そこに咲いていたハナダイコン | ||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
▲▲ マキノスミレ | ▲▲ 紅白の梅が咲き揃い、めでたい出だし |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 丸太の土留め階段が続く | ▲ アセビ | ||||||
里山にしては、丁寧に階段が整備されていて。 春霞ちっくな市街地が見えるだけで。 遠景は白々として何も見えない ![]() ドリンク休憩して、残りの階段を見上げる (^^; |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
▲ 西城尾根直下の東屋 | ▲ 最後の最後まで木製ステップ攻めかい |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
||||||
▲ しごかれました ![]() |
▲▲ 紅白のツバキ | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 県道金山城趾線の終点にモータープール(トイレ付き) | ▲ トイレ棟屋上の展望台から市街地を俯瞰 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ ここから城跡エリアに入る | ▲ 金山はゴツゴツ岩山なんだね | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 岩盤を削って作られた堀切が幾重にも | ▲ 不落の城 新田金山城 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ いよいよ現れる虎口 | ▲ 石積みの堅い守り | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 敵の動きを見張る物見台 | ▲ 浅間山にうっとりしていては見張り番にならない |
||||||
▲ 榛名山 | |||||||
▲ 戦国時代の武将も眺めたであろう赤城山 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 春先の定番オオイヌノフグリ | ▲ 大手虎口の脇にあった月の池に鯉かな | ||||||
![]() |
ここまで堀切や虎口の連続だったが、いよいよ金山城の本丸が近い。 はらっぱは側壁を頼りに登っている。 ![]() |
||||||
▲ 城の中枢部を防御する大手虎口 | ▲ ここを突破しなければ本丸(実城)は攻略できない | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 南曲輪休憩所から両神山 | ▲ 休憩所前の公衆トイレ | ||||||
両神山がぼんやり見える。 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
▲ 勝利を祝った日の池(三ノ丸下) | ▲ 新田神社鳥居 | ||||||
▲ 鳥居を潜って金山城本丸跡に新田神社 | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
新田神社を参拝して、隣の御嶽神社もおまけ参拝 (^^; |
|||||||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||||||
▲ 隣接する御嶽神社 | ▲ マキノスミレ ▲ ヘビイチゴ ▲ タチツボスミレ | ||||||
![]() |
|||||||
▲ お参りを済ませれば あとは下るだけ | ▲▲ 太田市立 「史跡金山城跡ガイダンス施設」 | ||||||
************************************************************************************* | |||||||
伊勢崎みらい公園の河津桜 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
|
|||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||
|